2017年4月14日金曜日

桧原桜は今年もきれいに咲きました

今年はいつまでも寒い日が続き、桜の開花も随分と待たされましたね
私たちの校区の宝物、桧原桜も4月に入ってやっと薄桃色の姿になりました。
今年は近くに駐車場やトイレも期間限定で作られ、たくさんの方に見に来ていただいたようです。


小学生や中学生の書いた短歌も桜の下に飾られて、みんなで毎年桜の開花を持ち望んでいます



夜も見に行ってみると、たくさんの方がひっきりなしに訪れていました。家族連れ・・お友達と・・カメラをもって一人で・・・
今年は桧原桜の短歌賞の募集と一緒にフォトコンテストも行われています。
応募方法はインスタグラムと郵送とでできます。応募期間は4月30日までです。まだ応募されていない方は応募されませんか?応募方法は南区役所のHPを見てください。


4月8日は花守の会の皆さまが集まられて、土居さんと進藤市長の句が朗詠されました。

桧原桜のお話は10年以上前にテレビのアンビリーバボ―で紹介されましたが、また今月紹介されるとのことです。放送は4月20日(木)19:57~のアンビリーバボ―、1時間の番組の半分が桧原桜の紹介だそうです。道路伐採のために伐られかけた桜。せめてあと2旬、桜のこのつぼみが咲くまで伐るのを待ってくれませんか?と桜に短歌を下げられた一人の男性。そこから始まる心のバトンリレー・・・そしてついにその思いが市長に届き、道路の計画が変更され、桜の命が守られた。
この素敵なお話を知っている方もまだ知らない方も番組を見てみてください。

2017年4月13日木曜日

通信句会“かたらんね”の選句会

いろいろな理由で公民館に来られない人と、メールやFAX,郵送で俳句や短歌、川柳、詩を投稿してつながる講座「かたらんね」。応募された作品を一覧にしたものが投句者の皆さんに配布され、皆さんからの投票も加え、毎月初めに2人の先生と一緒に選句会が行われます。
4月4日(火)10:00~、3月の投句の選句会がありました。



選句会で選ばれた句の花まる賞は次の公民館だよりに掲載されます。
2月の花まる賞は
  川柳  「ミニトマト 義務になってる お弁当」でした。

今月は投稿が少なかったようですが、いやいや素敵な作品もたくさんでした。

土居さんとはこの時期ですから、桜のお話!今年は開花が遅いようです。


花畑中学校と西花畑小学校の入学式は桜の花舞い散る中で

4月11日(火)10:00から花畑中学校の第63回入学式がとりおこなわれました。
162名の新入生が新しい制服に身を包み、すがすがしい顔で、吹奏楽部の演奏のなか会場に入場してきました。片山校長先生の‟校訓「理想 知徳 郷土愛」”のお話は新入生の心に残ることと思いました。

4月12日(水)10:00から西花畑小学校の第49回入学式がありました。143名のかわいい一年生が先生に引率され、緊張した面持ちで会場に入場してくると保護席はカメラでわが子の姿を撮ろうとたくさんのカメラが向けられていました本水校長先生の3つの種「賢い子種(だね)・優しい子種(たね)・たくましい子種(たね)」のプレゼントに新入生は目を閉じてそっと両手を広げていました。3つの種が子どもたちの中で大きく育っていくことでしょう。


明日の朝は人権尊重推進協議会の声かけ・あいさつ運動です。地域の皆さま、慣れない道を登校する子どもたちをみんなで見守っていきましょう。











H29年度サークル開講式&サークル協議会総会&第1回定例会

平成29年4月1日(土)10:00~サークルの開講式がありました。
今年度は38サークル。サークル会員延べ人数636人。昨年度より3サークル減って少し寂しいですが、サークル代表者はほとんど参加。新年度のサークル活動のスタートです。


最初は代表者会ということで、公民館よりサークル活動にあたっての説明。年度初めのこの会は講師の先生方も出席。公民館サークルとは…を講師の先生方にもご理解いただきます。その上で1年間のご指導をよろしくお願いします~~
新しく代表になられた方は少々緊張気味でしたが、「わからないことはいつでも公民館に聞いてください」に少しほっとされたでしょうか?
厳しいお願いもしますが、皆さんでいい活動をしてくださいね



引き続きグループ・サークル協議会の総会で、H28年度の事業報告会計報告、H29年度の事業計画案と会計予算案の提議。皆さんより承認を受けました。
また第1回定例会では、1年間の定例会の開催日やお当番のサークル、新役員の紹介、文化祭についてのご意見など、盛りだくさんでした。昨年の文化祭のDVDも各サークルに配布されました。